ママに寄り添い、子どもたちの
未来を彩りませんか?
「今、この瞬間に助けに来てほしい!」
に応える。助け合いの輪を広げる
子育て支援サービスです。
ひとつでも当てはまれば
頼ってさんに向いてるかも!?
ご自身の子育て経験を得て、子育てが辛いママの心を救いたい気持ちがツヨイ方。同じように育児で悩んだ経験がある方。
働く時間は、ご自身のスケジュールと合わせて可能。空いた時間に好きなエリアでご自身のスケジュールに合わせて働けます。
いち”ママ”として、いち”保育士”として。
子育てに悩み、体も心も疲弊しているママの助けになれる。リアルな声に寄り添い、その”助け”が子育て世帯への社会貢献へとつながる。
SOS依頼が届き次第、決められた時間内で、お仕事を受けていただきます。
事前研修があるので安心して働けます。
幼稚園教諭と保育士をしていました。三度の飯より子ども・保育が大好きです!ご飯を食べること作ることも大好きで、食育実践アドバイザーの資格もあります。今は3児の母として毎日奮闘中です!そんな私も子育てはたくさん悩みましたし、自分の感情をコントロールできずに泣いた日もたくさんありました。子どもにとってママの笑顔が1番です!ママが笑顔になるために、どんどん周りに頼って甘えてほしい…そのお手伝いができたら嬉しいです!
認可保育園で約6年勤務し、現在は2歳児の娘の子育てをしております。保育士をしていた頃は、子どもと保護者の気持ちに寄り添う事を大切にしておりました。私自身もコロナ禍での妊娠、出産、孤育てを経験して、楽しいこともあったけど、たくさん苦しみました。実際に経験をしたからこそ”今”辛い思いをしている、悩んでいる、お母さんを助けたいという想いがより一層強くなりました。お子さんはもちろん、お母さんの気持ちに寄り添い、1番の味方となる存在になり、心が少しでも軽くなるお手伝いをしたいと思っております。
時給は、どれくらいですか?
育児119では、頼ってさんの時給を1100円~(スタート時)とさせていただいております。ご経験に応じて昇給あり。
現在、主婦ですが働くことは可能ですか?
主婦の方でも可能ですが、下記の資格または、研修を受講いただく必要がございます。▶︎必要な資格または研修・※保育士資格・※看護師資格・※准看護師資格・子育て支援員研修(地域保育コース)各自治体HPにて詳細あり・家庭的保育者等研修・全国保育サービス協会(ACSA)認定ベビーシッター・全国保育サービス協会(ACSA)ベビーシッター養成研修+現任研修(両方でセット)・全国保育サービス協会(ACSA)居宅訪問型基礎研修▶︎近年、子育て支援員研修(地域保育コース)にて、ご活躍されている主婦の方も多いそうです。