頼ってさんご紹介

頼ってさんご紹介

スクロールできます
ACSAベビーシッター 頼ってさん シッターサービス

ACSAベビーシッター

みちえさん

年少から中学1年生までの4人の子ども達を育てています。
保護者さんの笑顔がお子さんの成長にとって何より大切だと思っています。
ご自分の笑顔のために、身内にちょっとお願いする感覚で気軽に頼って下さい。
全力でサポートいたします。

保育士 駆けつけサービス 育児サポート 

保育士

みーさん

小6の娘、と年中の息子を育てながら、
保育士と駆けつけサービスをしています。
保育士経験は15年目になります。
常にお子さんの気持ちを受け止め、ママやパパの気持ちに寄り添いながら親身になって関わることを大切にしています。
どんな理由でも構いません。
子育てをしていて辛いと感じる瞬間や、
「今来てくれないかな?」と思ったらぜひお気軽にご連絡ください。
わたしたちがすぐに駆けつけます!!
お子さんのサポート、パパママのサポート、全力でお手伝いさせてください。

保育士 頼ってさん 育児119

保育士

かなえ先生

約13年間保育士としてお仕事をしていました。現在は子育て奮闘中です!
保育士時代、私が楽しく純粋な気持ちで子どもたちと向き合うことができたのは、一緒に働いていた先生方のおかげです。
楽しさや辛さを共有し、できないところはカバーし合い、励まし励まされてきた13年間でした。
まさに子育てでもそんな助け合いが広がっていってほしいと思います。
ママパパが癒されることは家族の幸せに繋がります!ぜひ自分を癒してあげてください!
そのお手伝いができたら嬉しいです!
今日も見えないところから応援しています!

保育士 幼稚園教論 子育て支援 育児119

保育士

まやちゃん

幼稚園教諭と保育士の経験を持ちながら、
現在は2児の育児に奮闘しています!
保育士だから子育ては楽勝でしょ?と思われがちですが、実際は全然違います。
毎日「どうしたらいいの?」と悩むことばかり。
そんな中、大人と少し話す時間や、ひとりの時間を持つだけでも、心がリフレッシュされることに気づきました。
子育ては予測不能なことの連続で、
「今すぐ助けてほしい!」という瞬間が突然やってきますよね。
そんなとき、すぐに駆けつけて寄り添い、
「一人で頑張らなくても大丈夫」
と感じてもらえるような存在でありたいと思っています。
リフレッシュする時間をしっかり確保し、また子育てを頑張ろうと思えるサポートを提供していきます。

看護師 助産師 ベビーシッター 一時保育 一時預かり

看護師・助産師

あかりさん

看護師・助産師を病院で3年間経験しました。
地域のママや赤ちゃんなどとも関わる活動を産後しております。
私自身は、R4産まれの2歳の男の子の育児をしています。
ママ自身が自分の心や身体に目を向けられる時間作るお手伝いができたらと思います。
ご家族にとって育児のお守りになれたら嬉しいです。

保育士資格 子育て119 子育て支援

子育て支援員

ゆきさん

現在4歳2歳の娘2人を育てる姉妹ママです!
現職はフィットネスクラブの会社員で運動指導などをさせて頂いております。
育休中に子育て支援員を取得し、自身のリアルな子育て経験を元に少しでもママやパパにとって頼れる存在になれたらと思います。
とにかく明るさがモットーなのでママにとっての息抜きに話し相手としてでも自分の1人時間を作るためでもお手伝いさせて下さい!

男性保育士 パパ保育士 頼ってさん

保育士

ささけん

保育園で働きながら現在は2歳の息子のパパをしています!
とにかく子どもと遊ぶのが大好きで、
保育所でも家でも体力を最大限振り絞って子ども達と元気いっぱい楽しんで過ごしています。
育児119をご利用していただいた皆様が少しでも笑顔に、少しでも気持ちが軽くなって素敵な時間を過ごせるように頑張ります!
ぜひお気軽にご利用ください!

子育て支援員 一時保育 一時預かり

子育て支援員

くろちゃん

現在、シングルマザーで3歳と2歳の子育てをしながら、子育て支援員で3年ほど保育園で保育補助の仕事をしております!
この経験を活かし、保護者の方が少しでもほっとする時間を作れればと思っております。

スクロールできます
保育士 頼ってさん 育児119

保育士

ゆうこさん

5人の子どもを育てながら、現在は保育士として働いています。自分の子どもと一緒に過ごしたいという思いから、昨年まで専業主婦として子育てに専念していました。
10年以上にわたり乳幼児を育ててきた経験から、その大変さは身にしみて理解しています。
もちろん上手くいかないこともたくさんありました。子育ては、一人で抱え込むものではありません。
私自身も多くの人の助けを借りながら、ここまでやってこれました。
無理をせず「助けて」と声を上げてください。
あなたの大変な思い、ぜひ聞かせてください。
子育てがすこしでも楽しく、心が軽くなるようなお手伝いができればと思っています。

保育士 幼稚園教論 頼ってさん

保育士

まきろんさん

幼稚園教諭として5年間勤務し、結婚後は市のファミリーサポートとして活動しています。
お子様だけでなく親御様の心に寄り添うサポートを常に心掛けています。
家では反抗期、思春期真っ只中の娘が2人います。私自身もしんどかった時に友人に話を聞いてもらい、 心がスッと軽くなり、前向きな気持ちになって明日からも頑張ろうと元気をもらいました。
誰かに話を聞いてもらう事は子育て中には大切な時間です。
しんどいなぁ〜と思った時は1人で抱え込まず、どうぞ頼って下さいね。
子育ての悩み、ご自身の事、家族の事、どんな事でもかまいません。 聞かせて下さい! 子どもと過ごした時間が、 大変だったけど楽しかったと思えるようなお手伝いができたら嬉しいです。

頼ってさん口コミ 育児支援八王子 東京育児サポート

保育士

ゆいさん

短大を卒業してから産休、育休の期間以外は保育士として働いてきました。
保育園、託児所、認定こども園と様々な場所で経験を積み現在も保育士として働いています。
どうしても子どもありきの生活となると自分のことは後回しにしてしまいがちだと思います。
頑張りすぎて自分の体の悲鳴に気づけないまま麻痺してしまわないよう、自分のことも大切にして頂きたいと思っています。
ご近所さん、ママ友達のような親近感のもてる気軽に頼れる存在としてご依頼お待ちしております!

保育士 東京子育て支援 頼ってさん

保育士

あっこさん

現役保育士!保育士歴11年です。
年子の兄妹を育てています。
私自身、実家が遠方で頼れる人が少なく、ワンオペ育児経験者です。
育児の楽しさや悩みを一緒に語り合ったり、ママパパが少しでも自分時間が持てて、輝ける時を持って欲しいなぁ。と感じています。
たくさん頼ってもらえたらとても嬉しいです♪

保育士 子育て支援 頼ってさん

保育士

あさみさん

保育士12年からの現役幼稚園の先生です!
我が子も13歳、6歳で私自身も絶賛子育て中です!
だからこそ、リアルタイムでの子育ての悩み相談を共感できると思っています。
また、実家が遠い中シングルマザーで子育てをしていた時もありました。
そんな経験もみなさんのお役に立てればいいなと思っています!
大好きなママが笑顔じゃないと、子供は本当に笑顔になれません。
主に土日祝日の稼働になりますが頼ってもらえたら嬉しいです♪

子育て119 頼ってさん 看護師 育児支援

看護師

れーちゃん

母親歴が間もなく16年になります! 看護師としては5年程働いておりました。
シングルマザーの時代もあり、その時に1人の時間が取れなくて苦しかったことを今でも覚えています。
パパもママも自由時間は大切だと思います!そんな時間作りのお手伝いをさせて頂けたら嬉しいです^ ^
子どもはカワイイけど、1人では大変なこともたくさんありますよね。。
そんな時にも一緒に過ごさせてもらえたら♡
親戚のおばちゃんの様な存在になれたらいいなぁと思っています(´∀`)
気軽に頼ってもらえたらと思います!よろしくお願いします。

保育士 一時保育 一時預かり 頼ってさん チャイルドマインダー

保育士

はるさん

チャイルドマインダーや保育士等の資格を取得し、学校卒業後は放課後等デイサービスや子どもの運動指導に携わりながら、たくさんの親子と関わらせていただきました。
私自身がひとり親家庭育ちだったことや、学生時代には夜間早朝問わず利用できる保育園で保育補助をしていたこともあり、もっと気軽に皆様がご利用できる様にサポートがあれば良いなと思っておりました。
子育て経験はありませんが、お子さまひとりひとりにあったお預かりや保護者さまの心に寄り添いながらお手伝いができるよう努めてまいります。
よろしくお願いします!

スクロールできます
保育士 一時保育 一時預かり

保育士

ひーちゃん

\真心込めてサポートいたします/
保育士6年、1児の母です。
子育て中、我が子はとっても可愛いのに、言葉にならないしんどさに何度も心が折れそうになる日々。
ちょっと外出したり、誰かと話すだけで気持ちが軽くなっていました。
そんな頼れる“ 誰か”として、皆様のお手伝いをさせていただけたらと思います。
ご依頼お待ちしております!

助産師 看護師 育児119 一時預かり

看護師・助産師

ゆまさん

子育てをサポートするために、誠実で丁寧な対応を心がけています。
どんなご家庭でも安心してご利用いただけるよう努めてまいります♪

保育士 頼ってさん

保育士

ひろえさん

公立保育士を7年間経験しました。
そして、この春からディズニーキャストとして働きながら、育児119の一員としてサポートをすることになり、皆さまとお会い出来るのをとても楽しみにしています!
お母さん、お父さんの負担を少しでも減らせるように、持ち前の明るさと笑顔で対応させて頂きます!ご依頼お待ちしております!

頼ってさん口コミ 育児支援八王子 東京育児サポート

小学校教員

しまちゃん

小学校教員を7年経験しています。現在は1歳5ヶ月の娘がいます。
子どもと関わることが大好きで、親御さんの声を聴くことも大切に勤務をしております。何より子供の笑顔を見ることが幸せです。
大切に育てられているお子さんのサポートはもちろん、お父さん、お母さんの気持ちにも寄り添ったお手伝いが少しでもできたら嬉しいです。
気軽に話せる、頼れる存在になれるよう頑張ります!

保育士 シングルマザー ベビーシッター 

保育士

こば先生

私自身、小学5年生の息子がいるシングルマザーで、今現在も保育園に携わりながらベビーシッターをメインとして働いています。
私も子育ては孤独に感じたり、ワンオペが辛く感じることもありました。
だからこそ、そんな風に感じてる方のお力に少しでもなれたらと思っています。
私も今まさに子育て中です!お話しながら一緒に子育てを楽しめたらうれしいです♪

保育士 療育 子育て支援 子育て119

保育士

ゆりさん

保育施設、療育施設にて4年間保育士を経験した後は自身の育児に専念しておりました。
現在7歳、5歳、3歳の子育て中です。
私自身、近くに頼れる人がいない環境でこそだてをしており、子どもたちが今よりももっと幼い頃は特に余裕が無くなってしまい、
子どもたちに辛く当たってしまうという失敗を繰り返してきました。
「笑顔でいたいのに笑顔になれない」
「怒りたくないのに怒ってしまった」と、
自分を責めるのではなく、少しでも自分を肯定することで今よりも幸せになることができれば、
子どもたちのことも幸せにすることができると思います。
微力ながら皆さまのお力になりたいと同時に、
皆さまの同志として、たくさんパワーをいただきたいと思います。

保育士 育児119 子育て支援 

保育士

みみさん

高校卒業後からずっと保育の仕事に携わっており、学童保育・保育園での勤務経験があります。
ママさんパパさんが『やりたい時にやりたいことができる』サポートをして行きたいです。
お子さんも笑顔・ママさんパパさんも笑顔! 家族でもないし、先生でもないけれど、なんか安心できる✨
そんな、頼ってもらえる存在になれたらと思います!
よろしくお願いします。

ベビーシッター 東京子育て支援 保育士

保育士

みかさん

保育士20年、三度の飯より赤ちゃんのお世話が大好きです!
ママが元気になるお手伝いをすることが子どもを笑顔にすることに繋がると思っています。
頑張っているママに寄り添うようなサポートをしていきたいです。
私のモットーは「にこやかに、穏やかに」です。
ご依頼お待ちしております!

スクロールできます
保育士 幼稚園教論 育児支援 ママサポート

保育士

ななさん

幼稚園教諭と保育士をしていました。
三度の飯より子ども・保育が大好きです!
ご飯を食べること、作ることも大好きで食育実践アドバイザーの資格も保有しています。
現在は3児の母として毎日育児に奮闘中です!
そんな私も子育てをしている中で悩み、
終わりの見えない育児での辛い日々に自分の感情をコントロールできずに泣いたこともたくさんありました。
子どもにとってはママの笑顔が1番です!
ママが笑顔でいられるようにどんどん周りに頼ってたくさん甘えてほしい、
そのお手伝いができたらと思っています。

保育士 ベビーシッター ベビーマッサージ 頼ってさん

保育士

ななちゃん

保育園での経験を通して、
「もっと一人ひとりのお子さまに寄り添い、深く関わりたい」「家庭の力になりたい」という気持ちが強くなりました。
そして2024年4月にベビーシッターとして独立し、5月にはベビーマッサージの資格も取得しました。
私が目指しているのはお母さんお父さん、そしてお子さまが安心して過ごせる時間をお届けすることです。
「助けが必要」と感じたときに、
いつでも頼れる存在でありたいと思っています。
少しでも多くの笑顔や、心が軽くなるお手伝いができたら幸いです。
なんでもお気軽にご相談ください!

小学校教論 ベビーシッター 頼ってさん

保育士

たこちゃん

幼稚園教諭を9年経験しました。
その後、保育園の保育補助を経験し、現在は幼稚園の保育補助・預かり保育と時々ベビーシッターの仕事をしています。
中2と小2の6歳差の兄妹の母親です。
私もまだまだ子育ての中で悩むこと、不安になることはたくさんあります。
そんな子育ての中でお子様はもちろん、ママやパパが安心して楽しく過ごすことが1番と考えています。
お子様・ママ・パパの気持ちに寄り添って少しでもお役に立てたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

保育士 育児支援 頼ってさん

保育士

ちあきさん

2歳の娘を育てています。
保護者の方、お子さまの「今」に寄り添っていきたいです!

子育て支援員 一時保育 一時預かり

子育て支援員 研修

ふかっちゃん

家族は夫と成人した娘が2人、そして保護猫5匹がいます。
小学校で6年間学習支援員を務めた後、
「もっと子どもたちと関わる仕事がしたい!」と思い保育園の栄養士として給食を作っています。
保育の知識ももっと深めたいと思い、昨年度は姉妹園で保育補助として1年間働きました。
現在は、保育士資格の取得に向けて勉強中です。
育児は少し前の話になりますが、夫の仕事が朝早く夜遅かったためほぼワンオペ育児で、ストレスが溜まり、
爆発しそうになることもしばしばありました。
助けが欲しいのに、言い出せないことも…。
だからこそどんな小さなことでも
辛いと感じたときや、誰かと話したいときに寄り添い、少しでも心が軽くなるお手伝いをしたいと思っています。

保育士 育児119 子育て支援

保育士

しーちゃん

保育園でのお仕事や、イベント託児の経験を経て今は在宅でのお仕事をしています。子育て中の私と言えば、どこか肩に力が入っていて、頑張りすぎて、ドッと疲れが来て体調不良…なんてこともよくありました。
子どもたちが少し大きくなった今、同じ境遇のママさんがいたら、共に肩の力を抜いてふっと安心できるような存在になりたいと思っています。よろしくお願いします。

スクロールできます
パパ保育士 ベビーシッター 育児119

保育士

すぎさん

保育園で7年勤務していました!
保育士として勤務している時から「日々、笑顔で育児をするためにはママやパパの心の余裕が大切だ!!!!」と強く思っていました。
【答えが欲しい訳じゃないけど、話を聞いてもらってスッキリした】こんな経験ありませんか?
1時間だけでも大歓迎です。
育児のお守りにしていただけたら嬉しいです。

保育士 ベビシッター 育児119

保育士

かほちゃん

保育園で担任として4年間働いていました。
乳児・幼児共に経験があります。
子どもと遊ぶことがなにより大好きです♩ ママやパパのそばでもっとサポートが出来る存在になりたいと思い、頼ってさんとしてお手伝いさせていただくことを決めました。
長い目でお子さんの成長を一緒に見守っていきます。

保育士 ワンオペサポート 頼ってさん

保育士

みさきさん

保育士として4年間勤務し、現在は4歳と3歳の姉妹を育てています。
初めての育児は、何かと不安や悩みが多く、
特に言葉の分からない乳児期のワンオペ育児では、『大人と話したい…』とただそれだけを願う日もありました。
日々の育児の中で、自分の時間が持てず、孤独を感じることも少なくありませんでした。
もちろん子どもと関わることは大好きですが、
育児をしていく中で子どもの一番近くにいるお母さんの笑顔を守ることが、子どもの幸せにも繋がると気づくようになりました。
だからこそ勇気を出して頼ってくださる保護者の方々が、少しでも気持ちを軽くし、明るくなれるようなお手伝いをしていきたいと思っています。
どんな小さなことでもお話しください。共に歩んでいきましょう。

幼稚園教論 保育士 子育てサポート

保育士

ゆうちゃん

幼稚園教諭3年で結婚をきっかけに転勤族に。
実家から遠く離れた地方5県を渡り15年、東京に戻り幼稚園7年保育園4年の保育士です。
2人の男の子の子育て時代に「今日誰かと話しなかな…」と思う孤独な弧育ての中で、救ってくれたのは各地の地元の方々の愛。
現在、子どもたちは成人しましたが、そんな私だからこそ、できることがあるのでは?と思っています。可能な限りお手伝いできればと思います。

助産師 保育看護師 子育て支援 頼ってさん

助産師・看護師

浅野さん

これまで助産師として総合病院勤務を3年半、保健師として保健センター勤務を4年、保育園看護師を約1年経験してきました。
お子さんの個性やお父さん、お母さんの子育てへの思いなどに沿って、安心感持ってもらうことを大切にしています。
子ども達とたくさん笑顔になれる時間を過ごしたいと思っています!

保育士 子育て119 子育て支援

保育士

まみ

現役で保育士をしています。
モンテッソーリの理念で子どもの生きる力を見守る保育を行います。
ご家族の方の思いや、芽生えた気持ちも大切にしたいと思っています。
辛い事も楽しい事も、一緒に共有できる、頼ってさんを目指しています。
出会えることを楽しみにしています!

育児119 頼ってさん

子育て支援員

あきこさん

現在高校1年生、小学5年生のふたりの子育てをしています。 私自身、子どもが幼かった頃毎日とても孤独を感じ、とにかく誰か大人と話したい!と思ったことが何度もありました。
今、まさにその状況にいるママに少しでも寄り添うことができたら…と思います。
困った時に、思い浮かべてもらえるような存在になれたら幸せです。
子育て、一緒に楽しみましょう。

保育士 シッターサービス 育児119

幼稚園教諭二種・保育士資格

なっちゃん

認定こども園にて、300人規模の幼稚園でプレスクール(2才児クラス)2年と預かり保育(3~5才児の異年齢保育)5年、系列保育園に移動し、1歳児クラスの担任2年経験し、その間に産休育休を挟んでます。
現役で保育園勤務をしながら三男児を子育て中のワーママです。
ママ達に寄り添い余白を作り、ママ本来の笑顔と愛情でお子さんとの時間を過ごす為のお手伝いをしたいです。
有資格者の私ですら、心に余裕が持てず我が子に辛くたってしまったり心が折れそうになったり自分の不甲斐なさに涙が出る事もあります。
ママ達の気持ちや大変さにたくさん共感できると思います!
ちょっと話を聞いてほしい・・そんな依頼でも大丈夫です!ご依頼お待ちしております♪

スクロールできます
保育士 シッターサービス 育児119

幼稚園教諭・保育士資格

なっちゃん

幼稚園教諭、保育士を14年経験しました。
13歳娘と9歳双子男子のママをしております。
仕事で子どもと関わる専門だとしても子育てとなるとまた違う。
自分の子育て経験を通して感じている悩みや葛藤、保育経験の中で学んだ事を生かして同じ子育てママとして悩みなどを共有しながらお手伝いさせて頂けたらなと思います。
今よりもママやパパが育児楽しい!と思えるようなお手伝い、頼れる存在としてご依頼お待ちしております!

保育士 社会福祉士 ベビーシッター 子育てひろば 頼ってさん

保育士・社会福祉士

ふっきー

保育士と社会福祉士の資格を持ち、過去にはベビーシッターとして勤務していました。
現在は子育てひろばで働いており、3歳の息子と騒がしい日々を過ごしています!
私自身も、コロナ禍での出産・育児を経験し、毎日ワンオペ育児で『あれ?今日も宅配の人としか話してない!』なんてことがよくありました。
育児中はさまざまな不安がつきもので、気がつけば育児に追われて1日が終わってしまうこともありますよね。
ただお喋りしたい、誰かに話を聞いてほしい、そんな瞬間が実はとても大切だったりします。
どんな話でも構いません。ちょっとした時間が、皆さんにとって『いい日だったな』と思えるひとときになれるよう、お手伝いさせていただけたら嬉しいです。

保育士 認可保育園 一時預かり 頼ってさん

保育士

ちーちゃん

現在、認可保育園で保育士として働きながら、小学6年生の息子と2歳の娘を育てています。
私自身も『今、誰かに助けてほしい!』と思う瞬間を経験しながら、子育ての真っ最中です。
だからこそ、悩んでいるお父さんお母さんの気持ちに寄り添い、少しでも力になれたらと心から思っています。
お子さんを大切に思い愛しているからこそ、
つい頑張りすぎたり、時には自分を追い詰めてしまう気持ち、すごくよくわかります。
でも、忘れないでください。あなたは決して一人じゃありません。
あなたを支える仲間や頼れる場所があるんです。どんなに小さなことでも、一人で抱え込まず、私たちに頼ってください。
笑顔で子育てができるよう、全力でサポートさせていただきます。

保育士 頼ってさん

保育士

ゆうこさん

保育士としては十数年、プライベートでは2児のママとして日々の育児に奮闘しています。
私自身は夫が多忙で実家も遠方にあり、ほぼワンオペで子育てをしてきましたが、子どもが小さい頃は誰かに助けて欲しいと思っていても頼れる人や場所はなくて、右も左もわからず育児が辛かった思い出があります。
自分のその経験から、同じく辛い思いをしているママパパさんの力になりたい、自分の育児や保育士の経験を活かして助けになりたいとそう強く思うようになりました。
ママパパさん、お子さんの心に寄り添うことを何よりも大切に、精一杯サポートさせていただきたいと思います!

子育て支援員 頼ってさん

保育士

あつこさん

5歳の息子と2歳の娘の子育てをしています。
子育ては息抜きも必要です!
ご自身のリフレッシュやリラックスに
親子で笑顔になれるサポートにお伺いします。

育児119 頼ってさん

保育士

えみさん

子育てをサポートするために、誠実で丁寧な対応を心がけています。
どんなご家庭でも安心してご利用いただけるよう努めてまいります♪

育児119 頼ってさん 

保育士

まなさん

皆様の悩みを少しでも軽減できるようにサポートさせていただきます。
お気軽にご相談ください!

スクロールできます
保育士 頼ってさん 子育て支援

保育士

AYAさん

自身の子育てや保育士としての経験を活かしながら、お母様・お父様の気持ちに寄り添うこと大切にしています。
皆が笑顔で過ごせるよう努めてまいります。

助産師 看護師 頼ってさん 

看護師

あいさん

看護師16年ほどです。
私自身も子育てをしている中で悩んだり、助けてほしいと思うことがたくさんありました。
困っているママやパパ達に寄り添い力になりたいと思っています!
全力でサポートさせていただきます

助産師 頼ってさん 産後ケア

助産師

おはらちえみ

これまで助産師として8年病棟勤務を経験しました。
私も5歳3歳の子育て中のママでもあります。
自身の出産経験から現在は産後ケア施設で働きながら頼ってさんとして活動しております。
ママ達が自分らしく子育てできるように、
一緒に悩んだりしながらも子育てを楽しめるように少しでもサポートができれば幸いです。
ちょっとした息抜きだったり、ちょっとした相談のお手伝いができたらいいなと思ってます。

保育士 放課後デイサービス ベビーシッター ベビーマッサージ 

保育士

みづきさん

保育園で6年間勤務し、放課後デイサービスやベビーシッターとしても様々なご家庭をサポートしてきました。
妊娠中にベビーマッサージの資格も取得し、現在は2024年に出産した息子の子育てに奮闘しています。
保育士として、多くの方々の相談に耳を傾けてきましたが、自分が母親になって初めて、子どもの可愛さや楽しさだけでなく、その裏にある大変さや孤独さを痛感しました。
時にはメンタルを保てず、涙することも何度もありました。
そんな自分自身の経験があるからこそ、『助けて』『つらい』と感じているママやパパの声に寄り添い、応えたいと思っています。
少しでもママやパパの気持ちが軽くなり、
笑顔が増えるようなお手伝いができればと思います。

保育士 幼稚園教論 子育て119 頼ってさん

保育士

あいあい

幼稚園教諭・保育士として10年間の経験を積み、現在は7歳、5歳、3歳の三児の母として、毎日賑やかな日々を送っています。
子育てをしていると、ふと『あ~、一人になりたい!』『誰か助けて~!』と感じる瞬間、ありますよね。
私自身も、そうした瞬間を何度も経験してきました。
忙しい日々の中で、どうしても自分の時間や余裕がなくなりがちですが、そんな時こそ誰かに頼ったり、少しの間でもホッと一息つけることが大切です。
私の保育士としての知識と、母親としての実体験を活かして、保護者の皆さんが気軽に話せる場を提供し、少しでも心の負担を軽くできるようお手伝いできたら嬉しいです。
どんな小さなことでも構いません。
なんでも気軽にお話ししてくださいね♪♪

保育士 幼稚園教論 頼ってさん 育児支援

保育士

たまちゃん

幼稚園教諭と保育士として約10年の経験を積んだ後、現在は2歳と3歳の年子の男の子のママとして、日々奮闘しています!
保育士時代は、子どもたちをたくさん抱きしめ、彼らの気持ちに寄り添うことを大切にしてきました。子どもが大好きで、この仕事は自分にぴったりだと思っていました。
ですが、実際に母親になり自分の子どもと四六時中一緒にいることで、”かわいい♡”だけでは済まない大変さも痛感しました。
毎日向き合いながら、周りに助けを求めることができず、悩む日々を過ごしてきた経験があります。だからこそ、今は『助けてほしい』と声を上げることができる場がとても大切だと感じています。
育児119では、そんな瞬間にママたちにもっと寄り添い、少しでもホッとできる時間を提供できるようお手伝いできたら嬉しいです。

子育て支援員 頼ってさん

子育て支援員

あんなさん

1歳3歳のママ・子育て支援員 小さい時から子供が大好きでした。
実際、私自身が出産、育児を経験して想像を遥かに越える大変さを感じています。
少しの時間でも買い物行きたい、寝たい、ぼーっとしてたい。どんな理由でもいいからホッとできる時間を提供したい。
そこに私がいることで誰かが救われたらと思い、この度頼ってさんになりました。
皆さんが安心してまたお願いしたいと思えるような存在になれたらと思います。
よろしくお願いします!!