私たちについて

『今誰かの手を借りたい』 『育児が辛い』
と思う瞬間に誰かが駆けつけてくれたら救われる。

育児119 シッターサービス 東京子育て支援 ベビーシッター 一時保育

”助けを求める子育て世帯を救いたい”
そんな想いから生まれた支援サービスです

私たちの想い

育児中に助けを
求めている
親御さんを救いたい

ひとりだけで
頑張ろうとせずに
誰かに頼ってほしい

誰にでも
気軽に頼れる
子育て社会を作りたい

母と子供

24時間体制で休む間もなく大切な命を守るという重圧に耐えながら、
孤独な育児に苦しんでいる子育て世帯が多く存在しています。
目に見えない悩みや葛藤を抱き、日々戦っています。
「育児は母親だけが頑張るべき」といった固定観念を払拭し、
気軽に頼れる育児環境を整えることで、
社会全体で子育てをサポートすることを目指しています。

私たちは子育ての常識を刷新し、
孤独な育児を無くすためにサービスを提供しています。
親御さんのリアルな声に耳を傾け、安らぎと心のゆとりを提供し寄り添うことを最優先に考えています。
今この瞬間に助けを必要としている方々に応える為助け合いの輪を広げ、社会全体を変えていくことを目指しています。
一人ひとりに向き合い、試行錯誤を重ねながら確かな支援を提供してまいります。

育児119 シッターサービス 東京子育て支援 ベビーシッター 一時保育

代表メッセージ

石黒 和希 (かずまる)
Kazuki Ishiguro

SNS総フォロワー数 14万人
30歳 2児の父親

「日本から孤独な育児をなくす」という信念のもと、約2年半インスタグラムで発信を続けてきました。
その結果、1つの記事が100万人から1200万人に見ていただけるようになりました。
しかし日々届く育児が辛い助けてほしい というメッセージの中には、育児の苦しさから自ら命を絶ってしまう方もいるのが現実です。
その背景には共働きの増加や、核家族化が進む中で、ママたちの負担が一層大きくなっていることが挙げられます。
ママの心と体の負担を軽減することで、より余裕を持った育児が可能になるはずだと信じています。
そんな想いから 今すぐに助けてほしい という切実な声に応える仕組みを作り、「育児119」を広げていく決意を固めました。

会社概要

名 称株式会社なつのそら
設 立令和6年3月15日
所在地東京都八王子市松が谷17-1
代表者代表取締役 石黒和希
事業内容①インターネットを使った子育て支援事業
②アウトソーシング事業の委託及び請負
③各種イベントの企画・制作・運営及び管理
④前各号に付帯又は関連する一切の事業
電話番号080-7409-0119

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問は下記フォームよりお気軽にご連絡ください。